HOME記事【6月15日実施】緊急地震速報訓練の実施について

【6月15日実施】緊急地震速報訓練の実施について

全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの緊急地震速報を伝達するため、全国一斉の緊急地震速報訓練を行います。

市内の防災行政無線のスピーカー等から緊急地震速報の試験放送の音声が流れるため、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

○試験実施日時

令和5年6月15日(木)午前10時00分ごろ

※気象や地震等の状況によっては放送を中止する場合があります。

※事前周知放送を同日午前9時50分ごろに放送します。

 

○事前周知放送内容 午前9時50分ごろから

《上り4音チャイム》

 こちらは、防災小松島市です。

 本日、午前10時頃より、緊急地震速報訓練を実施いたします。

 防災行政無線より、訓練放送などの音声が流れるため、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 繰り返し、お知らせします。

 本日、午前10時頃より、緊急地震速報訓練を実施いたします。

 防災行政無線より、試験放送などの音声が流れるため、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 以上で、お知らせを終わります。

《下り4音チャイム》

 

○緊急地震速報訓練放送内容 午前10時ごろから

《上り4音チャイム》

「ただいまから訓練放送を行います。」

「(緊急地震速報チャイム音)緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」×3

 「これで訓練放送を終わります。」

《下り4音チャイム》

※なお、全国一斉の緊急地震速報訓練は年2回実施しており、次回は令和4年11月2日(木)の午前10時ごろを予定しています。

シェイクアウト訓練の実施について

6月15日の緊急地震速報訓練に合わせて、各ご家庭や職場などで「シェイクアウト訓練」を実施してみませんか?

※シェイクアウト訓練の実施の仕方などについては下記のリンクをクリックしてください。

こちらをクリック

カテゴリー

このページの先頭へ