HOME記事小松島市子育て世帯家計応援給付金

小松島市子育て世帯家計応援給付金

 新型コロナウイルスの感染拡大の防止及び感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活において、物価高騰等に直面する子育て世帯の生活を応援するために臨時特別的な給付措置として小松島市子育て世帯家計応援給付金を支給します。

支給対象児童

○令和4年10月31日時点で小松島市に住民登録のある、平成16年4月2日以降に生まれた児童(高校卒業までの者)であって、令和4年12月1日まで引き続き小松島市に住民登録のある児童(就職している方、結婚している方も含む。)

○新生児については、令和4年11月1日から令和5年4月1日までに生まれ、出生時及び申請時に小松島市に住民登録のある児童

所得制限

なし

支給対象者

対象児童を養育し、かつ、生計を同じくする保護者又は養育者

給付金額

対象児童1人につき1万円

支給方法

1.児童手当及び令和3年度子育て世帯臨時特別給付金の支給口座が確認できる支給対象者

12月下旬に支給対象者宛に案内通知を郵送

申請

不要

*受け取り拒否、振込口座変更については、令和5年1月13日(金)までに、「様式第1号小松島市子育て世帯家計応援給付金振込口座変更依頼書兼受給拒否届出書」を児童福祉課に提出が必要です。

(様式1)小松島市子育て世帯家計応援給付金振込口座変更依頼書兼受給拒否届出書 (PDF 300KB)

【記入例:振込口座変更の場合】(様式1)振込口座変更依頼 (PDF 324KB)

【記入例:受給拒否の場合】(様式1)受給拒否届出 (PDF 319KB)

添付書類

振込先金融機関口座確認書類(受取口座の金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)が分かる通帳やキャッシュカードの写し)

本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、年金手帳、介護保険証、パスポート等の写し)

支給時期

1月下旬に指定口座に振込

 

2.1以外の支給対象者

12月下旬に支給対象者宛に案内通知を郵送

同封の「様式第2号小松島市子育て世帯家計応援給付金申請書」に必要事項の記入と添付書類を貼付の上、児童福祉課に提出が必要です。

(様式2)小松島市子育て世帯家計応援給付金申請書 (PDF 303KB)

【記入例】(様式2)小松島市子育て世帯家計応援給付金申請書 (PDF 335KB)

添付書類

振込先金融機関口座確認書類(受取口座の金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)が分かる通帳やキャッシュカードの写し)

申請

必要。令和5年2月28日(火)必着

支給時期

支給決定通知に振込日を記載

 

新生児(令和5年4月1日までに生まれた児童)

申請

必要。令和5年4月28日(金)必着

○小松島市から児童手当の支給を受ける支給対象者

児童手当申請時に本給付金の申請を案内します。

○公務員等の支給対象者

「様式第2号小松島市子育て世帯家計応援給付金申請書」の提出が必要です。必要事項を記入し、添付書類を貼付の上、児童福祉課に提出ください。

(様式2)小松島市子育て世帯家計応援給付金申請書 (PDF 303KB)

【記入例】(様式2)小松島市子育て世帯家計応援給付金申請書 (PDF 335KB)

添付書類

振込先金融機関口座確認書類(受取口座の金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)が分かる通帳やキャッシュカードの写し)

支給時期

支給決定通知に振込日を記載

 

税務上の取扱い

本給付金は、小松島市の独自事業のため、令和5年中の一時所得として取り扱われます。他の一時所得との合計額が50万円を超える場合には課税対象となります。

 

給付金詐欺(サギ)にご注意!

市が、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし、本給付金についての不審な電話がかかってきた場合には、すぐに児童福祉課や最寄りの警察にご連絡ください。

 

お問い合わせ先

市児童福祉課「子育て世帯家計応援給付」窓口(市役所1階10番窓口)

電話番号:0885-32-2114(平日8時30分~17時15分)

FAX:0885-32-3738

 

 

カテゴリー

このページの先頭へ

くらしのガイド