いきいき百歳体操(徳島版)について
小松島市では介護予防や地域の通いの場づくりのため、「いきいき百歳体操(徳島版)」の普及に取り組んでいます。
「いきいき百歳体操(徳島版)」は、DVDを見ながら椅子に座ってゆっくりと行う、1回が30分(解説を含めると45分)の誰でも簡単にできる体操です。
小松島市ではいきいき百歳体操を実施する住民グループに対して、DVDを無償貸与するとともに、理学療法士を派遣し、正しい体操の仕方や体力測定の方法をお伝えさせていただきます。(体操場所やDVDプレーヤー、テレビなどはご自身で準備をお願いいたします。)
いきいき百歳体操(徳島版)の効果
週1~2回継続して行うことで、筋肉が鍛えられ、体力が向上する効果が認められています。
筋力がつくと体が軽くなり、動くことが楽になります。また、転倒しにくい体になります。
地域に集まることで参加者同士の交流が生まれ、「楽しみが増えた」など気持ちの変化もみられています。
いきいき百歳体操(徳島版)を始めたいと思ったら
下記の要件を満たした住民グループには理学療法士を派遣して正しい体操の仕方等をお伝えさせていただきます。
派遣希望のグループは「小松島市いきいき百歳体操教室設置申請書」に必要事項をご記入の上、小松島市介護福祉課(市役所1階8番窓口)までご提出ください。
多くのグループからの申請をお待ちしております!
対象者・条件
・市内に居住するおおむね65歳以上の方で3人以上のグループであること
・グループで代表者1名を設けること
・自主的に体操を行うことができること
・週に1回以上実施し、3か月以上継続して取り組むことができること
・体操会場、イス、DVDプレイヤー、テレビ、必要に応じておもり等の必要物品が準備できること
内容
初回から3回目までは毎回、理学療法士を派遣し、体操の説明や実技、体力測定などを行います。
4回目以降は自主的に体操を続けていただき、3か月後に再度理学療法士を派遣し、正しい体操ができているか等を確認します。
また、6か月ごとに理学療法士を派遣します。
申請書
小松島市いきいき百歳体操実施グループ募集中 (DOCX 203KB)(Word)
小松島市いきいき百歳体操実施グループ募集中 (PDF 345KB)(PDF)
実施会場一覧
市内で体操を実施しているグループをご紹介いたします。(令和6年9月1日現在)
グループ名 | 実施場所 | 住所 | 開催曜日 | 開始時間 |
立江いきいきクラブ | 立江公民館 | 立江町字松本30番地 | 月曜日 | 10時00分 |
楽笑会 | 立江公民館 | 立江町字松本30番地 | 月曜日 | 13時30分 |
櫛渕樟寿会 | 櫛渕公民館 | 櫛渕町字北佃41 | 日曜日(都合により第1・3週) | 13時30分 |
井戸端まだわ会 | 小松島ニュータウン自治会館 | 和田島町字松田新田254 | 月曜日 | 13時30分 |
ハナミズキ | 中央会館 | 松島町5-6 | 金曜日(第1金曜日は休み) | 10時00分 |
高須接骨院 | 高須接骨院 | 日開野町字高須33-1 | 木曜日 | 11時00分 |
ひまわり | 旧長楽事務所地 | 間新田町字ヤケ木76-85 | 月曜日 | 10時00分 |
和田島公民館いきいき100才体操 | 和田島公民館 | 和田島町字明神北129 | 水曜日 | 10時00分 |
ふれあい誠 | 小松島市総合福祉センター | 横須町11-7 | 水曜日 | 9時00分 |
すみれの会 | 高塚集会所 | 坂野町字浜田 | 土曜日 | 13時30分 |
ときわ松寿会 | みんなの家みなみ小松島 | 松島町7-8 | 金曜日 | 13時30分 |
ぴーちくサロン | 中田公会堂 | 中田町字奥林28-5 | 木曜日(第4木曜日は休み) | 10時00分 |
プラチナライフクラブ | 南小松島公民館 | 松島町1-21 | 木曜日 | 10時00分 |
江田老人クラブ | 江田集会所 | 江田町字腰前109 | 月曜日 | 10時00分 |
百歳体操北公民館 | 北小松島公民館 | 小松島町字北浜80 | 第1・3火曜日、第2・4水曜日 | 10時00分 |
コスモス愛好会 | コミュニティセンター新開会館(新開公民館) | 赤石町6-60 | 水曜日 | 10時00分 |
みさきスマイル教室 | コミュニティ交流センターみさき | 和田島町字遠見73-11 | 水曜日 | 13時30分 |
児安社会福祉協議会 | 児安公民館 | 田浦町字岩金9-1 | 水曜日 | 10時00分 |
活き活き生活の集い | 芝田公民館 | 田野町字月ノ輪78-7 | 木曜日 | 10時00分 |
大林長寿会 | 大林第二集会所 | 大林町字宮ノ本31 | 月曜日 | 9時30分 |
森ノ本ふれあいサロン | 赤石団地町内会集会所 | 大林町字森ノ本 | 水曜日 | 10時00分 |
みんなの家みなみこまつしま俱楽部 | みんなの家みなみ小松島 | 松島町7-8 | 月曜日 | 13時30分 |
いきいきくらぶ | 目佐厚生福祉解放センター | 坂野町字目佐101番地 | 木曜日 | 10時00分 |
新開いきいきクラブ | コミュニティセンター新開会館(新開公民館) | 赤石町6-60 | 月曜日 | 10時00分 |
・実施曜日、時間、実施会場に変更が生じる場合があります。
・会場によっては現在参加人数が定員に達しており新たな参加者を募集していないグループがあります。
いきいき百歳体操(徳島版)の動画
徳島県理学療法士会がいきいき百歳体操(徳島版)をYouTubeへ掲載しています。
筋力運動は継続することが必要です。この動画を見ながらぜひご自宅で運動を続けてみてください。