徳島市、小松島市、勝浦町、石井町、松茂町、北島町の6市町では、広域による新たな一般廃棄物中間処理施設の整備を進めており、施設整備における周辺環境への影響を考慮するため、徳島県環境評価影響条例に基づき、事業に係る環境影響評価手続きを進めております。
このたび、事業主体である徳島市において、環境影響評価手続きの最初の段階となる計画段階環境配慮書(以下「配慮書」という。)及びその要約書を作成し、徳島県に提出しました。配慮書は、6市町において縦覧に供するとともに、環境保全の見地から意見がある場合は、意見を提出することができます。配慮書の内容、縦覧及び意見書の提出方法については次のとおりです。
配慮書の縦覧について【※縦覧期間及び意見の提出受付は終了しました】
縦覧期間
平成30年12月3日(月曜日)から平成31年1月8日(火曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く)
縦覧場所
・小松島市市民生活課(市役所1階:午前8時30分から午後5時15分まで)
・徳島県環境管理課
・関係5市町(徳島市、勝浦町、石井町、松茂町、北島町)の環境保全担当課(徳島市は、環境施設整備室及び各支所)
また、以下のリンクからも閲覧できます。
【閲覧アドレス】
意見書の提出方法等について
意見の記載内容
・対象事業の名称(徳島市一般廃棄物中間処理施設整備事業)
・環境保全の見地からの意見及びその理由
・住所(法人、その他の団体にあっては、主たる事業所の所在地)
・氏名(法人、その他の団体にあっては、名称及び代表者の氏名)
※様式は問いません。
意見提出期間
平成30年12月3日(月曜日)から平成31年1月8日(火曜日)【必着】
意見の提出方法
下記の提出先に、郵送、持参又は電子メールにより提出してください。
※電話、ファックスによる提出はできません。
意見の提出先・問い合わせ先
〒770-8571 徳島市幸町2丁目5番地
徳島市市民環境部環境施設整備室
電話:088-621-5220
メールアドレス kankyo_sisetu@city-tokushima.i-tokushima.jp
※小松島市では意見の提出は受け付けておりませんので、小松島市在住の方も上記の提出先に提出してください。