Interview企業インタビュー
-
- 小松島市に進出した企業事例株式会社エスプール
-
- 小松島市に進出した企業事例 株式会社エスプール 既に地方で3拠点進出していますが、4拠点目に選んだ理由は? 鬼木氏:私が実際にコンタクトをとった自治体は全国100を数えます。”誘致玄人”のようなポジションになっているので、地方視察で現...
-
- 小松島市に進出した企業事例株式会社うるるBPO
-
- 株式会社うるるの100%子会社である株式会社うるるBPO(本社・東京都中央区)は、書類のスキャンに特化したうるるBPO徳島センターを2019年4月にオープン。地方進出初の拠点です。徳島市へ結ぶ幹線道路沿いに立地し、オレンジ色の一際目立つ看板が目印。数ある自治体の中で、なぜ小松島市への進出を決めたのでしょうか。
Support補助制度とサポート体制
小松島市に進出いただきますと徳島県と合わせて、人材採用・オフィス賃料と改修・通信や開所までの旅費交通費など、多方面で助成金をご用意しています。これらの補助制度を受けるには、諸条件がありますので、お気軽にご相談ください。貴社の進出予定の条件を細かくヒアリングした上で、受けられる助成金のシミュレーションを算出いたします。
企業立地における助成制度
人件費 | 賃料補助 | 改修補助/投資助成金 | その他(通信回線費用、旅費補助など) | |
---|---|---|---|---|
小松島市 | 新規雇用40万円/名 契約・パート社員20万円/名 ※事業内容等により要件が異なります ※5年間、但し次年度以降は純増員に限る |
賃料補助50% ※上限年間30万円 ※賃料補助・改修補助のどちらかから選択 ※3年間 |
改修補助50% ※上限200万円 ※賃料補助・改修補助のどちらかから選択 |
|
徳島県 | 新規雇用70万円/名 契約・パート社員40万円/名 ※5年間、但し次年度以降は純増分 |
賃料補助50% ※上限2,000万円/年 ※5年間 |
投下固定資産×20% (操業開始1年以内) ※上限2,000万円 |
・専用回線使用料50%補助 ※上限2,000万円/年 ・研修費 ※委託研修・企業内研修対象 ※5年間 |
小松島市
人件費 | 新規雇用40万円/名 契約・パート社員20万円/名 ※事業内容等により要件が異なります ※5年間、但し次年度以降は純増員に限る |
||
---|---|---|---|
賃料補助 | 賃料補助50% ※上限年間30万円 ※賃料補助・改修補助のどちらかから選択 ※3年間 |
改修補助/投資助成金 | 改修補助50% ※上限200万円 ※賃料補助・改修補助のどちらかから選択 |
その他(通信回線費用、旅費補助など) |
徳島県
人件費 | 新規雇用70万円/名 契約・パート社員40万円/名 ※5年間、但し次年度以降は純増分 |
賃料補助 | 賃料補助50% ※上限2,000万円/年 ※5年間 |
改修補助/投資助成金 | 投下固定資産×20% (操業開始1年以内) ※上限2,000万円 |
その他(通信回線費用、旅費補助など) | ・専用回線使用料50%補助※上限2,000万円/年 ・研修費※委託研修・企業内研修対象 ※5年間 |
---|
ペルソナ企業シミュレーション
簡易ペルソナ企業 ※情報通信(コールセンター)を想定 | |
---|---|
投下固定資産/増加資本金 | 300万円 |
地元新規雇用者 | 10名 ※小松島市内在住者6名 その他4名 |
育成費用 | 年間25万円/名 ※企業内研修 |
開設時募集経費 | 100万円 |
オフィス広さ | 50㎡ |
改修費 | 300万円 |
賃料 | 20万円/月 |
高速通信回線使用料 | 500万円/年 |
簡易ペルソナ企業 ※情報通信(コールセンター)を想定 |
|
|
|
|
|
|
|
|
---|
補助金額 | ||||
---|---|---|---|---|
人件費(雇用・育成) ※採用10名 |
賃料補助※20万円/月 | 改修補助/ 投資助成金 |
通信回線費用 | |
小松島市 | 採用:240万円 | 0万円 ※改修補助と選択 |
90万円 ※賃料補助と選択 県補助により30% |
|
徳島県 | 採用:700万円 研修: 50万円 |
120万円/年 | 60万円 ※投下固定資産 |
250万円/年 |
補助金額 | ||
---|---|---|
人件費 (雇用・育成) ※採用10名 |
賃料補助 ※20万円/月 |
|
小松島市 | 採用:240万円 | 0万円 ※改修補助と選択 |
徳島県 | 採用:700万円 研修: 50万円 |
120万円/年 |
改修補助/ 投資助成金 |
通信回線費用 | |
小松島市 | 90万円 ※賃料補助と選択 県補助により30% |
|
徳島県 | 60万円 ※投下固定資産 |
250万円/年 |
合計 1,510万円
Supporter \ わたしたちが進出までサポートします! /
-
- 小松島市 商工観光課 課長補佐田中 昭至
- 平成7年、小松島市役所に入庁。環境衛生センター、税務課、市町村合併事務局、議会事務局、財政課を経て、現在の商工観光課。
小松島市は県庁所在地である徳島市に隣接した、徳島東部地域にある町です。この地域ならではの「まちづくり」を、事業を進めながらチャレンジし続けたいと思っています。立地して頂いた企業様に、地域の事業所と一緒に、パートナーとして地元に根付いて頂けるよう、是非、一緒に取り組みたいです。
-
- 小松島市 商工観光課 係長花房 由佳
- 小松島市生まれ、小松島市育ち。3歩歩けば事件に当たる、全力疾走人間。海山川、豊かな自然に囲まれ、天真爛漫?傍若無人?に育ちました。小松島市を盛り上げてくださる企業様大歓迎!全力で併走します!夢を実現できる職場、やりがいのある職場をひとつでも多く立地いただくことを目指して。
最近好きな言葉:
You have enemies??
Good!
The means you've stood up for something,sometime in your life.(チャーチル著)
-
- 小松島市 商工観光課 主事玉川 大地
- 平成27年4月入庁。生活福祉課を経て、平成30年4月商工観光課に配属。配属当初は前課と商工観光課との業務内容の差異に圧倒されるも、二度にわたる本市最大イベント「港まつり」の運営を経験し、企業振興担当へと相成る。イベント運営業務も多分に経験したことにより、先を読んだきめ細やかな動きには定評があり、数多くの逸話を残す。立地いただく企業様と寄り添った視点からの「気配り、目配り、心配り」を胸に刻み、誘致事業に取り組んで参る所存です。
Contact Usお問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
お問合せの際にお預かりした個人情報は、小松島市と共有させていただき、
お問合せに関するご連絡やご質問の回答にのみ使用いたします。
なお、お問合せの内容に応じて、小松島市の担当部署から回答させていただきます。
その旨を同意いただいた上で、下記問合せフォームにご入力お願いいたします。