金長たぬき

金長たぬき

振り向けばたぬきが踊る小松島

小松島が誇る金長たぬきは、民話「阿波狸合戦(あわたぬきがっせん)」の主人公です。

江戸時代の末ごろ、日開野の染物商「大和屋」の主人である茂右衛門(もえもん)」が松の大木の前を通りかかると、大勢の者が大木の中に潜んでいた狸をあぶり出そうとしていました。かわいそうに思った茂右衛門はその者たちにお金を与えて狸を助けたのです。その狸の名は金長。恩返しをするために大和屋に移り住んだ金長は、守り神になって店を大いに繁盛させたのでした。

その後、金長は狸としての位を高めるため、四国の狸の総領である津田の六右衛門(ろくえもん)のもとに修行に出掛けます。メキメキと才覚を伸ばす金長を見て、六右衛門は自分の娘の鹿の子姫(かのこひめ)と結婚し、養子になることを勧めました。しかし金長はその誘いを丁寧に断り、茂右衛門への恩返しのために故郷へと向かうのです。

金長をこのまま帰せば、やがて自分の脅威になると考えた六右衛門は、大勢の追っ手を差し向けました。このとき一番弟子の大鷹は金長をかばって戦死。命からがら小松島にたどり着いた金長は、仇討ちのため仲間の狸たちを呼び集めました。

そしてついに、勝浦川を挟んで「阿波狸合戦」と呼ばれる一大決戦が幕を開けるのです。集まった狸は、各軍ともに約六百匹ずつ。その死闘は三日三晩に及びました。激闘の末、金長はついに六右衛門を討ち取りますが、自分も深手を負ってしまいます。金長は力を振り絞って日開野に帰り、茂右衛門に礼を述べた後に力尽きました。

その生き様に感動した茂右衛門は「正一位金長大明神」として金長をまつりました。日峰山のふもとにある金長神社には、今も多くの人々が参拝に訪れています。

小松島市を歩けば、たぬきの愛らしい姿がそこかしこに。たくさんのたぬきたちが、みなさんのことを迎えてくれます。

 
大将・金長

大将・金長

金長軍の大将。宿敵・六右衛門に勝利しますが、自らも深い傷を負って亡くなってしまいます。
 

ステーションパーク たぬき広場

 
参謀長・衛門三郎

参謀長・衛門三郎

「正二位」の称号を持ち日露戦争に従軍し武功をあげたともいわれる猛者。金長軍の参謀長として奮闘しました。
 

ステーションパーク たぬき広場

 
軍師・田浦太左衛門

軍師・田浦太左衛門

金長軍の軍師。普段は大酒飲みだが、戦となると自慢の北辰一刀流を武器に大活躍します。
 

ステーションパーク たぬき広場

 
忍者・一本松のおたけ

忍者・一本松のおたけ

俊敏な動きで敵軍の偵察を行う女忍者のひとり。金長軍の勝利に陰ながら貢献しました。
 

ステーションパーク たぬき広場

 
旗本・藤の樹寺の大鷹

旗本・藤の樹寺の大鷹

金長が最も信頼を置いていた家臣ですが、敵の諜略から金長を守るために討死にしてしまいます。
 

ステーションパーク たぬき広場

 
藤の樹寺の小鷹・熊鷹

藤の樹寺の小鷹・熊鷹

藤の樹寺の大鷹の子どもで父親の敵を討つべく奔走。金長亡きあと小鷹は二代目金長を襲名します。
 

ステーションパーク たぬき広場

 
たぬきのポスト

たぬきのポスト

ステーションパークSL記念広場のすぐ横に設置されたポストには、木魚を抱えたたぬきの姿があります。
 

ステーションパーク SL記念広場

 
小松島市役所

小松島市役所

市役所正門には阿波踊りの衣装をまとったたぬきが、可愛らしい姿で来庁者を歓迎してくれます。
 

横須町

 
金長だぬき郵便局

金長だぬき郵便局

全国で初めて動物の名がつけられた郵便局。たぬきが描かれたオリジナル絵ハガキや珍しいたぬき型の消印があります。
 

小松島町

 
八千代橋たもと

八千代橋たもと

小松島の名産品である竹ちくわに挟まれた2匹のたぬき。八千代橋完成を記念して設置されました。
 

南小松島町

 
JR牟岐線南小松島駅

JR牟岐線 南小松島駅

列車の乗降客を見守る「ぽんぽこ一家の像」は、すぐそばの湧水とともに住民に親しまれています。
 

南小松島町

 
小松島郵便局

小松島郵便局

大きなたぬきの看板や玄関付近の9匹のたぬき像が、訪れたお客さんを笑顔で出迎えてくれます。
 

堀川町

金長たぬき金長たぬき金長たぬき

カテゴリー

TOPへ