HOME記事子どもはぐくみ医療費助成制度の手続きが電子申請で行えるようになりました!

子どもはぐくみ医療費助成制度の手続きが電子申請で行えるようになりました!

令和5年12月1日から、マイナポータルの電子申請機能「ぴったりサービス」により、小松島市の子どもはぐくみ医療費助成制度の手続きを電子申請にて行えるようになりました。スマートフォンやパソコン等により、ご自宅から手続きいただけますので、窓口にお越しいただくことが難しい場合などに、ぜひご利用ください(ただし、申請者が小松島市外在住の場合は、来庁または郵送での手続きとなります)。

制度の詳細はこちらをご覧ください→子どもはぐくみ医療費助成制度について

電子申請対応手続き

1.子どもはぐくみ医療費受給者証の新規交付申請

2.子どもはぐくみ医療費受給者証の再交付申請

申請に必要なもの

1.受給者のマイナンバーカード

2.利用者証明用電子証明書の暗証番号(4ケタの数字)

3.署名用電子証明書の暗証番号(6~16ケタの英数字)

4.パソコン、マイナンバーカードの読み取りに対応したICカードリーダー または スマートフォン

5.マイナポータル(アプリ)のインストール

6.子どもはぐくみ医療の対象となるお子様の健康保険証(新規交付申請の場合のみ)

※あらかじめ健康保険証をスマートフォン等で撮影し、画像データとしてご準備ください。

ご利用方法

1.受給者となられる方が、オンライン窓口「マイナポータル」にアクセスしてください。

受給者とは 次のうち、いずれかに該当する方です。
 ・お子様の健康保険証の被保険者
 ・お子様の健康保険が国民健康保険であり、住民票上の世帯主と、実際にお子様を扶養する方が異なる場合は、同国民健康保険に加入している実際にお子様を扶養する方
  例:お子様の加入保険…祖父が世帯主の国民健康保険、同健康保険に父も加入、実際にお子様を扶養している方は父→父が受給者
 ※お子様本人が健康保険証の被保険者の場合や婚姻している場合等については、お子様本人とすることができます。詳しくはお問合せください。

2.同サイトの「手続きの検索・電子申請」のページの市町村選択において、「徳島県小松島市」を選択。「子育て」のカテゴリを選び、手続きを検索してください。

3.申請画面の案内を参考に、受給者の情報、お子様の情報、加入している健康保険の情報等を入力します。

4.新規交付申請の場合、お子様の健康保険証の写しを添付する必要がありますので、健康保険証を撮影した画像をご準備の上、3.の各項目入力後に添付してください(再交付の場合は不要)。

※複数のお子様を一度に申請する場合は、一枚の画像ですべての健康保険証が写り込むように撮影してください。

5.最後に、マイナンバーカードを用いて電子署名を行ってください。電子署名後に申請内容を送信し、手続きは完了となります。

 

※提出された申請を小松島市保険年金課にて確認の上、受給者証を交付します。受給者証はお子様の住所へ郵送されます。お手元に届くまで数日程度お時間をいただきますので、あらかじめご了承ください。

カテゴリー

このページの先頭へ