小松島市第2号となるふるさと名物応援宣言を実施しました!!
平成30年12月18日、中小企業地域資源活用促進法に基づく「ふるさと名物応援宣言」を行いました。
「徳島すぎ」を活用した木質素材製品及び加工品群をふるさと名物として指定し、地域資源である「徳島すぎ」を使った加工品の開発や販路開拓等に取り組む中小企業・小規模事業者を広く応援します。
また、「徳島すぎ」を品質や用途により段階的にまるごと活用できる市として情報発信を行います。
〇 小松島市ふるさと名物応援宣言
「徳島すぎ」をまるごと活用!木質素材製品及び加工品群.pdf (PDF 3.2MB)
ふるさと名物応援宣言とは
国が平成27年7月に改正した中小企業地域資源活用促進法のもと、都道府県が指定する地域資源を活用した商品・サービス(群)から「ふるさと名物」を指定し、「ふるさと名物応援宣言」することで、地域を挙げて応援を行うものです。
ふるさと名物応援宣言することにより、次のようなメリットがあります。
①中小企業庁ポータルサイト「ミラサポ」を通じ一元的な情報発信による認知度の向上
②国の「ふるさと名物応援事業」(事業者に対する補助金)を優先的に採択
③ふるさとプロデューサー育成事業へ優先的に参加