防災行政無線のサイレン吹鳴を伴う定期訓練放送を実施します(毎月第3日曜日正午ごろ(午後0時ごろ))
本市では、緊急時の確実な情報伝達を確保する目的として、以下の日程でサイレン吹鳴を伴う定期訓練放送を実施いたします。
市民の皆様におかれましては、訓練へのご理解とご協力をお願いいたします。
1 防災行政無線定期訓練放送予定について
訓練実施日 |
実施時間 |
訓練放送種別 ※サイレン吹鳴を伴う |
令和5年 6月18日(日) |
正午ごろ (午後0時ごろ)
|
緊急安全確保(警戒レベル5) |
令和5年 7月16日(日) |
避難指示(警戒レベル4) |
|
令和5年 8月20日(日) |
高齢者等避難(警戒レベル3) |
|
令和5年 9月17日(日) |
大津波警報 |
|
令和5年 10月15日(日) |
津波警報 |
|
令和5年 11月19日(日) |
津波注意報 |
|
令和5年 12月17日(日) |
国民保護情報(武力攻撃) |
※令和6年1月以降も上記の内容の訓練放送を繰り返し実施予定
※当日の天候等により中止になる場合があります
※当日の午前11時45分ごろに事前周知放送を実施いたします。
2 サイレンパターンについて
1)避難情報
・緊急安全確保 【サイレン60秒吹鳴 5秒休止】×2回+音声メッセージ
・避難指示 【サイレン 5秒吹鳴 6秒休止】×5回+音声メッセージ
・高齢者等避難 【サイレン 5秒吹鳴 15秒休止】×3回+音声メッセージ
2)津波情報(Jアラート)
・大津波警報 【サイレン 3秒吹鳴 2秒休止】×7回+音声メッセージ
・津波警報 【サイレン 5秒吹鳴 6秒休止】×5回+音声メッセージ
・津波注意報 【サイレン10秒吹鳴 2秒休止】×3回+音声メッセージ
3)国民保護情報(武力攻撃)(Jアラート)
・弾道ミサイル情報 【国民保護サイレン 14秒吹鳴】×3回+音声メッセージ
・航空攻撃情報 【国民保護サイレン 14秒吹鳴】×3回+音声メッセージ
・ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 【国民保護サイレン 14秒吹鳴】×3回+音声メッセージ
・大規模テロ情報 【国民保護サイレン 14秒吹鳴】×3回+音声メッセージ
※実際の災害発生時にも上記と同様の放送とサイレン吹鳴を行います。
※訓練放送の日程については、市ホームページ、市フェイスブック、市ツイッター、各月の広報こまつしま等でも随時お知らせいたします。