ロタウイルスワクチンの定期予防接種
令和2年10月1日より、ロタウイルス感染症ワクチンの定期予防接種として開始しています。
ロタウイルスワクチンは2種類あり、予防効果や安全性に差はありませんが、接種回数が異なりますので、他のワクチンとの接種スケジュール等を医療機関で相談して接種するワクチンを選択してください。
原則、初回に接種した同じワクチンで2回目以降も接種していきます。
該当児・接種期間
令和2年8月1日以降生まれの接種当日小松島市に住民票のあるお子さま
ロタリックス(経口弱毒生ヒトロタウイルスワクチン(1価))生後6週0日から24週0日
ロタテック(5価経口弱毒生ロタウイルスワクチン(5価))生後6週0日から32週0日
※どちらのワクチンも、標準的な接種期間は2か月に至った日から生後14週6日までに初回接種します。生後15週0日以降の初回接種は、安全性の観点からお勧めしていません。
※腸重積症の既往歴がある方、先天性消化管障害があり治療中の方、重症複合免疫不全症の所見がある方は、定期予防接種の対象外です。
接種方法
どちらも口から飲むワクチンです。
ロタリックス 27日以上の間隔をおいて2回接種
ロタテック 27日以上の間隔をおいて3回接種
料金
無料
(注意)この期間に接種できなかった場合、その後の接種は任意接種(全額自己負担)となります。
予診票
生後2か月時に送付する予防接種の案内通知に予診票を同封しています。
関連ファイル
※さらに詳しく知りたい方は、厚生労働省ホームページをご覧ください。