HOME健康・福祉保健・健康・医療ヒトパピローマウイルス感染症(HPV)ワクチンを自費で接種した方への払い戻しについて

ヒトパピローマウイルス感染症(HPV)ワクチンを自費で接種した方への払い戻しについて

ヒトパピローマウイルス感染症(HPV)ワクチンの積極的な接種勧奨の差し控えにより、公費で接種できる期間を逃していた方が、定期接種の期間を過ぎた後に自費で接種した場合に対し接種費用の償還払い(払い戻し)を行います。

対象者

以下のすべてに該当する方

  • 平成9年(1997年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日までに生まれた女性
  • 令和4年4月1日に小松島市に住民登録がある方
    (令和4年4月1日時点小松島市以外に住民登録がある方は、その市町村にお問い合わせください)
  • 16歳となる日の属する年度の末日までに、公費による接種を計3回受けていない方
  • 償還払いを受けようとする接種回数分について、令和4年4月以降キャッチアップ接種を受けていない方
  • 17歳となる日の属する年度の初日から令和4年3月31日までに国内で任意接種を受け、実費を負担した方

対象となるワクチン

組替え沈降2価HPVワクチン(サーバリックス)または組替え沈降4価HPVワクチン(ガーダシル)
※9価HPVワクチン(シルガード9)は対象外です

申請期間

令和7年3月31日まで

申請方法

助成を受けるために償還払いの申請が必要です。
以下の提出書類を保健センターに窓口または郵送にて申請してください。
※申請日時点で被接種者が未成年の場合は保護者が申請してください。

申請窓口(郵便申請の宛先)

〒773-0001

小松島市小松島町字新港9-10

小松島市保健センター予防接種担当

提出書類

【必須書類】
1.ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書(PDF 888KB)
2.接種記録が確認できる母子健康手帳(接種者の出生証明書と接種した予防接種のページ)、接種記録書の写しなど
3.通帳の写し(銀行名、支店名、名義人名、口座番号のわかる部分のコピー)
4.申請者・被接種者双方の氏名・生年月日・住所が確認できる本人確認書類(マイナンバーカード(表面)、健康保険証、運転免許証、学生証など)

※郵送申請の場合は、4については写しで可

※2の書類を紛失した場合は、接種を受けた医療機関で償還払い申請用証明書 (PDF 383KB)に証明を受けてください。なお、医療機関での証明の際に文書料などを請求された場合、その費用は自己負担となります。市からは払い戻しできません。

【該当する方のみ】
・令和4年4月2日以降市外に転出し、転出後に姓が変わった方は、旧姓と現在の姓が記載された書類(運転免許証・住民票・戸籍抄本など)の写し

償還払いの金額

接種回数1回につき16,753円(最大3回分まで)

カテゴリー

このページの先頭へ