HOMEくらし・手続きごみ・リサイクルごみの減量化について(お願い)
HOMEくらし・手続き環境ごみの減量化について(お願い)

ごみの減量化について(お願い)

循環型社会の実現に向けて

私たちはこれまで大量生産、大量消費、大量廃棄の仕組みの中で便利さや豊かさを求めてきました。その結果として、ごみ処分場の不足や天然資源の枯渇だけでなく、地球温暖化や環境汚染など様々な問題が生じています。
このような問題を解決し、未来の子どもたちに美しい地球環境を残すためにも、これまでのライフスタイルを改め、持続可能な循環型社会を形成することが重要です。一人一人のちょっとした心がけが、ごみの減量化につながります。市民の皆さんのご協力をお願いします。

3R

ごみ減量化の取り組みとして、3R政策が展開されています。3Rとは、リデュース、リユース、リサイクルのそれぞれの頭文字からなる、循環型社会形成のためのキーワードです。リサイクルはこれまでも取り組まれてきたところですが、新しいものに生まれ変わるまでにはたくさんのエネルギーが消費されるため、3Rではリデュースを最優先とし、続いてリユース、リサイクルの順番で進めることが重要です。

リデュース(Reduce:発生抑制)

  • 買い物にはマイバッグ(エコバッグ)を持参し、必要のないレジ袋はもらわないようにしましょう。
  • 食料品などを購入するときはばら売りや量り売りを利用するなど、必要な量だけ買うようにしましょう。
  • 商品を購入するときは、過剰な包装は断りましょう。
  • 調理の工夫や、水切りをしっかりして生ごみをできるだけ少なくしましょう。
    →水切りをすると生ごみの量が減るだけでなく、悪臭対策にもなります。

リユース(Reuse:再使用)

  • 一度買ったものは大切に使い、修理しながらできるだけ長く使いましょう。
  • 洗剤やシャンプー、リンスなどは詰め替え用の商品を利用するようにしましょう。
  • フリーマーケットやリサイクルショップを利用しましょう。
  • 一時的に必要な物については、リースやレンタル方式での利用について検討しましょう。

リサイクル(Recycle:再資源化)

  • リサイクルされた製品を積極的に利用しましょう。
  • 食品トレー、牛乳パック、プリンターのインクなどは店頭回収を行っている店に持っていきましょう。
  • 生ごみは生ごみ処理機を利用して、たい肥として再生しましょう。
  • リサイクルショップなどで引き取ってもらえないような衣類は、雑巾やウエスとして再利用しましょう。
  • リサイクルできるものを増やすため、ごみの分別収集を徹底しましょう。

カテゴリー

このページの先頭へ