小松島市内でも、「介護保険料などの還付をかたる詐欺」の電話がかかってきています!
市役所職員などの公的機関の職員を装い、「介護保険料や医療費などの還付金がある」といって、金融機関のATMに誘い出そうとする電話がかかってきています。
たとえば
「介護保険料の還付金があるので、携帯電話をもってATMへ行ってください。」
「文書で通知したのですが、還付金の手続きはしましたか。」
「ATMについたら、電話してください。」
ATMの金額を入力する画面で「暗証番号・受付番号を入れてください。」
などと言われ、現金を振り込ませようとするものです。
アドバイス
ATMを操作することで、還付金が戻ることは絶対にありません。
電話で「還付金」「ATM」という言葉が出てきたら、詐欺です。
対策
常に留守番電話に設定しておく。
電話帳などに記載された市役所の番号に電話をして、かかってきた電話の内容を確かめる。
迷惑電話防止機器を利用する。
小松島市でも、迷惑電話防止装置(自動通話録音装置)を貸し出しています。
詳しくは、こちら
不安なときは
小松島市消費生活センター
〒773-8501 徳島県小松島市横須町1番1号(小松島市役所1階)
電話:(0885)38-6880〔Fax兼用〕