HOME記事令和3年9月定例会議 発言通告

令和3年9月定例会議 発言通告

第1日目 9月6日 月曜日 (午前10時から)

井内章介議員の発言通告
質問者 区分 件名 要旨

井内 章介

一般質問 災害時の不明者の安否確認等について 被災地住民の安否確認の方法は
不明者公表の統一した判断基準をつくるべきだが
一般質問 障がい者差別の解消について 本市での取組の状況は
支援体制・組織の設置状況は
一般質問 企業誘致による財源確保等について 企業誘致への取組は
税収アップ・人口増につながるが
地域経済の活性化が図れるが
答弁を求めるもの 市長・副市長・関係部長

 


杉本勝議員の発言通告
質問者 区分 件名 要旨
杉本 勝 一般質問

日峯大神子広域公園(脇谷地区)について

進捗状況について
埋蔵文化財について
グラウンド建設について
一般質問 小松島公民館について 計画について
実施について
一般質問 災害関係について 大雨時について
地盤について
答弁を求めるもの 市長・教育長・関係部長

 


南部透議員の発言通告
質問者 区分 件名 要旨

南部 透

一般質問 図書館の在り方について 生涯学習センター小松島市立図書館設置条例について
図書館施設の活用について
小松島ステーションパークたぬき広場との連携について
一般質問 デジタル庁発足に向けて本市の取組について 地方自治体としての取組について
外部人材の活用について
デジタル化とDXについて
一般質問 田浦配水池整備について 配水池について
平成23年の基幹水道構造物耐震化事業について
今後の整備について
答弁を求めるもの 市長・副市長・教育長・政策監・関係部長・副教育長

 


近藤純子議員の発言通告
質問者 区分 件名 要旨
近藤 純子 一般質問 子どもたちの命を守る通学路安全対策強化について 通学路安全推進プログラムの成果と今後の安全確保について
県道小松島佐那河内線の東側への歩道未整備区間の取組状況について
県道小松島佐那河内線の西側への歩道延伸について
一般質問 災害時、危険区域からの円滑な避難について 非常時、ホームページ災害情報の音声ガイダンスも取り入れ、危険の周知徹底について
防災行政無線の内容が、ホームページ上で文字に加え音声により確認できることを望むが
「避難済み看板」を各家庭へ配布し、災害時、危険区域避難の迅速な助け合いを
一般質問 小学校高学年の教科担任制導入に向けて 教員間の連携を生かした授業の専門性を高める工夫を
教員再任用制度を効果的に活用し、一人一人の可能性を伸ばす教育の推進を
答弁を求めるもの 市長・副市長・教育長・政策監・関係部長・消防長

 


第2日目 9月7日 火曜日 (午前10時から)

井村保裕の発言通告
質問者 区分 件名 要旨

井村 保裕

一般質問 小学校再編計画について 周知について
校区の見直しについて
特色のある小学校について
一般質問 防災・減災対策について 今後の計画について
自主防災会の活性化について
地区防災計画の策定について
一般質問 農業の振興について 有機農業等の取組について
農地の有効活用について
関連施設の管理について
一般質問 小松島市の活性化について 市長としての方向性について
今後の具体策は
答弁を求めるもの 市長・教育長・関係部長・消防長

 


出口憲二郎議員の発言通告

質問者 区分 件名 要旨

出口 憲二郎

質疑

議案第77号令和3年度小松島市一般会計補正予算(第5号)公民館整備事業 小松島公民館修正設計業務委託料3,772千円について

前回の設計業務との関連について
修正設計とは何か
委託料の金額について
一般質問 小松島公民館の整備について 公民館関係者とのコミュニケーションについて
具体的な整備スケジュールについて
全公民館の個別の整備スケジュールについて
一般質問 小松島市立学校再編実施計画について 子どもにとって最良の教育環境とは
「夢のある教育」とは何か
学校数5校の根拠について
南小松島小学校の通学路について
答弁を求めるもの 市長・副市長・教育長・関係部長・副教育長

 


吉見勝之議員の発言通告
質問者 区分 件名 要旨
吉見 勝之 一般質問 行事の周知方法について

広報「こまつしま」について

総合的な案内方法について
一般質問 感染防止対策について 手洗いの非接触型蛇口の設置について
答弁を求めるもの 市長・関係部長

 


四宮祐司議員の発言通告
質問者 区分 件名 要旨
四宮 祐司 一般質問 新型コロナ対策臨時交付金事業について プレミアム付地域商品券事業について
接触確認アプリCOCOAについて
緊急持続化給付金について
今後の対策について
一般質問 社会的孤独・孤立防止対策について これまでの取組について
重層的支援体制整備事業について
地域共生社会実現に向けた取組について
一般質問 災害対策について 土砂災害警戒区域について
防災行政無線について
災害備蓄品について
答弁を求めるもの 市長・副市長・関係部長

 


第3日目 9月8日 水曜日(午前10時から) 

橋本昭議員の発言通告
質問者 区分 件名 要旨

橋本 昭

一般質問 新型コロナワクチン接種及び感染拡大抑止対策について 政府は65歳以上の高齢者へのワクチン接種については、7月末までに完了したいと言っていたが、本市では、接種予定者は何人で、何人が接種を完了しているのか
64歳以下の接種スケジュールと、該当者人数と接種済者は何人か
日本国内では、新型コロナウイルスの感染者が急拡大している。政府は軽症者は自宅療養を方針にしているが、市内で感染者が急拡大した場合、市当局はどのようにして感染者の命と健康を守る対策を取るのか
徳島県の認定するクラスターの定義は何か
小松島市役所職員に3名の陽性者が発生したが、これに対してどのような対策を取ったのか
政府のコロナ交付金を使って、無料でPCR検査キットを市民に配布して、無症状の感染者を発見し、感染者拡大を抑止するべきではないか
医療機関、介護・福祉施設、学校、学童保育などで定期的なPCR検査をしてはどうか
一般質問 小学校再編計画について
 
徳島県内では、多くの小学校が少人数学級で頑張っている。(比較を例示する)何故、本市は小学校を削減するのか
どの小学校にも長い歴史と伝統があり、地域住民を結びつける絆がある。小学校をなくして、どのような方策で絆を保つのか。具体的方策を示してもらいたい
少人数学級で育った子どもが社会人になった時、大人数学級で育った子どもと比べ「社会的地位・経済的地位・人格」で見劣りするというデータはあるのか
小学校削減の背景に「小松島市公共施設等総合管理計画」があるのではないか
先進資本主義国(G7)の小学校の1学級当たりの児童数と、政府の学校教育に対する予算を見て、教育委員会はこれらをどのように評価するのか
答弁を求めるもの 教育長・関係部長

 


池渕彰議員の発言通告
質問者 区分 件名 要旨
池渕 彰 一般質問 行財政改革における民間委託方式推進について 民間委託を検討できるものについて
民間委託すべきものについて
実施すべき計画立案について
一般質問 水道ビジョンについて 現在までの検証
計画の見直しについて
今後の取組について
一般質問 新たな「小松島市立学校再編実施計画(案)」について 今後の取組について
答弁を求めるもの 市長・教育長・関係部長

 


米﨑賢治議員の発言通告
質問者 区分 件名 要旨
米﨑 賢治 一般質問 人権教育について いじめ・児童虐待・自殺等の現状について
ヒアリングループ・UD書体の活用状況について
一般質問 市営プールの利用について 利用状況について
入場料金について
答弁を求めるもの 市長・教育長・関係部長・副教育長

 

 

カテゴリー

このページの先頭へ