HOMEくらし・手続きごみ・リサイクル雑がみを分別してリサイクルしましょう!
HOMEくらし・手続き環境雑がみを分別してリサイクルしましょう!

雑がみを分別してリサイクルしましょう!

雑がみは貴重な資源です。

燃えるごみとして出されがちな雑がみを分別して、リサイクルしましょう!

雑がみって?

雑がみとは、新聞(新聞折込チラシ含む)、雑誌、段ボール、紙パック以外の、リサイクルできる紙のことです。

雑がみの例

雑がみの例.jpg

雑がみの例 (JPG 115KB)

◎紙以外の部分はリサイクルできません。取り外してください。

◎リサイクルできない紙は混ぜないでください。

リサイクルできない紙の例

リサイクルできない紙.JPG

リサイクルできない紙 (JPG 147KB)

公益財団法人 古紙再生促進センターのホームぺージもご参照ください。

雑がみ保管袋をつくろう!

​​​ごみ箱の近くなどに雑がみを入れる紙袋を置いて、雑がみを分けて保管する習慣をつけましょう!

 

​​​​​雑がみの出し方

次の方法で、雑誌類の収集日に出しましょう。

大きさをそろえて、ひもで十字に縛る 雑がみ出し方1.png

紙袋や封筒に入れて、ひもで十字に縛る雑がみ出し方2.png

雑がみ分別についてよくある質問

紙のリサイクルマークがついているものは、すべて雑がみとして出していいですか。紙マーク 赤.png

紙のリサイクルマークがついていても、防水加工された紙、特殊加工されている紙やにおいのついた紙、汚れている紙などは雑がみに出せません。燃えるごみに出しましょう。

(例:紙コップ、アイスクリームの容器、線香の箱など)

住所や氏名など個人情報が書いてあるものは、どうすればいいですか。

個人情報の部分をマジックで塗りつぶすか、切り取ってください。

ひもの代わりにガムテープを使って縛ってもいいですか。

ガムテープは粘着性があり、リサイクルできないので使用しないでください。

ビニールコーティングされた紙を見分けるには、どうしたらいいですか。

少し破ってみて、ビニールが伸びて簡単に破れない場合は、ビニールコーティングされています。

ビニールコーティングされた紙は燃えるごみに出しましょう。

カテゴリー

このページの先頭へ