HOME記事地区防災計画について

地区防災計画について

地区防災計画とは

 地区防災計画とは、地域コミュニティにおける共助による防災活動の推進のため、市町村内の一定の地区の居住者等が行う自発的な防災活動に関する計画です。 

 従来、防災計画は、災害対策基本法に基づき、国レベルの総合的かつ長期的な計画である防災基本計画と、地方レベルの都道府県及び市町村の地域防災計画を定め、それぞれのレベルで防災活動を実施してきました。しかしながら、東日本大震災では、地震や津波によって行政機能が麻痺し、避難行動や救助の場面における自助・共助の重要性が再認識され、平成25年に改正された災害対策基本法により、地域における防災力の向上を目的に、「地区防災計画制度」が新たに創設されました。

 地区防災計画については詳しくは、内閣府のページをご確認ください。

 地区防災計画は、それぞれの個別の地区の特性を踏まえた自主的・自律的な計画であり、地域防災力の向上とコミュニティの活性化の観点からも、本市では地区防災計画の積極的な作成を推進しています。また、災害対策基本法に基づき、小松島市地域防災計画に地区防災計画を位置付けることについて市内の一定の地区内の住民等からの提案を受付していますので、地区防災計画の作成や提案を検討される場合は、小松島市危機管理政策課までご相談ください。

徳島県地区防災計画策定マニュアル

 徳島県では、県内において広く地区防災計画の取組を展開するため、徳島県地区防災計画策定マニュアルを作成しています。

 詳しくは、徳島県のページに地区防災計画策定マニュアルやひな形が掲載されていますので、ご確認ください。

小松島市地区防災計画の運用に関する要綱

 災害対策基本法に基づき、地区防災計画を小松島市地域防災計画に定めることについて提案を行う場合は、地区防災計画提案書の提出が必要となります。

 手続きについて詳しくは、下記の小松島市地区防災計画の運用に関する要綱をご確認ください。

 小松島市地区防災計画の運用に関する要綱 (PDF 95.2KB)

 様式第1号(第2条関係)地区防災計画提案書 (PDF 60.7KB)

 様式第1号(第2条関係)地区防災計画提案書 (DOCX 23.3KB)

 様式第2号(第5条関係)審査結果通知書 (PDF 92.4KB)

小松島市内の団体が作成済の地区防災計画

 江田町地区防災計画(江田町自主防災会、令和5年3月発行) (PDF 11.6MB)

カテゴリー

このページの先頭へ