HOME記事「ヘルプカード」をご活用ください

「ヘルプカード」をご活用ください

「ヘルプカード」とは?

障がいのある方など、普段の生活で配慮を必要としている方の中には、「困っている」ことを周囲に伝えられないことがあります。

そうした方が、困ったときに助けを求めやすくするためのもので、「手助けが必要な人」と「手助けする人」を結ぶカードです。

「支援してほしいこと」や「緊急連絡先」などを記入したヘルプカードを外出時に持ち歩き、緊急時や災害時、日常で困ったときに周囲の人に見せることによって、必要な支援を受けることができます。

 

対象となる方

障がいのある方、難病の方、認知症のある方、妊娠初期の方など、周囲のお手伝いが必要な方

(障害者手帳等の有無を問いません)

 

こんなときに役に立ちます

災害時

・避難場所で過ごすとき

緊急時

・道に迷ってしまったとき

・パニックや発作、病気のとき

日常時

・ちょっとした手助けが欲しいとき

 

ヘルプカードの持ち歩き方

本人が携帯しやすく、もしものときにヘルプカードを出せる方法で検討しましょう。

(例)

1.市販のカードホルダーに入れて、かばんに付けたり、首にかけたりする

2.財布や障害者手帳などに入れておく

 

※ヘルプカードには、重要な個人情報も含まれておりますので、取り扱いや紛失には十分ご注意ください。

※ヘルプマークを持っている人は、ヘルプマークの記入シールに、『支援内容は、○○の中に入っているヘルプカードを見てください』など、カードを入れている場所が分かるように書いておきましょう。

 

ヘルプマークとは

義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見からはわからなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるマークです。

ヘルプマークはストラップを使用してかばん等に着けることができます。ご使用を希望される方は市介護福祉課障がい担当までお越しください。

 

みなさまへのお願い

ヘルプカードは多くの皆さんに知っていただくことで、支援を必要とされる方の安心につながります。ヘルプカードを示された時には、カードに記載された内容を確認して、相手が求める支援や配慮をお願いします。

 

ヘルプカードのダウンロードはこちら

ヘルプカードをお使いになる方は、下記からダウンロードし、A4サイズの用紙にカラーで印刷してご利用ください。

ヘルプカード (PDF 318KB)

 

 

 

 

カテゴリー

このページの先頭へ