企業版ふるさと納税で小松島市への応援をお願いします!
小松島市では、企業版ふるさと納税を受け付けております。
小松島市では、令和7年3月31日に新たな地域再生計画の認定を国より受けています。
第2期小松島市まち・ひと・しごと創生推進計画(令和7年3月認定)(PDF 246KB)
寄附の申込み
企業の皆さまが寄附の申込みをご検討される場合は、まず担当課までご相談ください。寄附の流れなどをご説明させていただきます。
寄附の申込みは、「寄附申出書」をダウンロードいただき、下記の確認書をご確認の上、必要事項を記入いただき、郵送またはメールによりお申込みいただきます。
令和7年度から国の制度改正により、企業版ふるさと納税の寄附活用事業の実施にあたっては、地方公共団体のチェック機能の強化及び透明性の向上を図ることがこれまで以上に求められることとなりました。
小松島市へのご寄附をご検討いただいている法人の皆様におかれましては、下記内容についてご確認いただき、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
小松島市企業版ふるさと納税のご案内
小松島市企業版ふるさと納税のご案内 (PDF 2.33MB)
ご寄附をいただいた企業様のご紹介(令和7年度)寄附年月日順
株式会社FDS
所在地:大阪府大阪市中央区徳井町2丁目4番8号
寄附金額:10,000,000円
ご寄附の使途:小松島市まち・ひと・しごと創生推進事業(地域共創推進事業など)
企業HP:http://fds.gr.jp/
有限会社コミヤマ工務店
所在地:大阪府大阪市住吉区山之内1丁目8番15号
寄附金額:3,000,000円
ご寄附の使途:小松島市まち・ひと・しごと創生推進事業(地域共創推進事業など)
株式会社ユービーエム
所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町2丁目5番6号
寄附金額:1,000,000円
ご寄附の使途:小松島市まち・ひと・しごと創生推進事業(地域共創推進事業など)
東宝土地株式会社
所在地:大阪府大阪市北区芝田二丁目1番21号
寄附金額:1,000,000円
ご寄附の使途:小松島市まち・ひと・しごと創生推進事業(地域共創推進事業など)
企業HP:https://www.toho-tochi.co.jp/
イズミハウス株式会社
所在地:大阪府大阪市住之江区安立1丁目14−11
寄附金額:1,000,000円
ご寄附の使途:小松島市まち・ひと・しごと創生推進事業(地域共創推進事業など)
株式会社レビア
所在地:大阪府大阪市北区中之島2丁目2番2号大阪中之島ビル
寄附金額:10,000,000円
ご寄附の使途:小松島市まち・ひと・しごと創生推進事業(地域共創推進事業など)
企業HP:https://levia.co.jp/
株式会社明和住販流通センター
所在地:東京都世田谷区若林3丁目4−11
寄附金額:1,000,000円
ご寄附の使途:小松島市まち・ひと・しごと創生推進事業
企業HP:https://www.meiwa-g.co.jp/
株式会社ミラージュパレス
所在地:大阪府大阪市西区南堀江1丁目19番8号
寄附金額:1,000,000円
ご寄附の使途:小松島市まち・ひと・しごと創生推進事業(地域共創推進事業など)
企業HP:https://www.miragepalace.co.jp/
ご寄附をいただいた企業様(令和2年度から令和4年度はこちら)
寄附活用事業(令和7年度)
令和7年度の寄附活用事業を公表します。
地域共創推進事業
【事業内容】
市内の農林漁業者や中小企業、小規模企業、起業創業を希望する者を対象として、事業者が抱える課題解決に向けた専門スキルや知識を持つプロ人材を効果的に活用し、新たな商品開発や経営改善等の伴走支援を行います。
また、新規事業や起業創業についての機運醸成から、優秀な人材の発掘、事業計画のブラッシュアップまで一貫した支援を継続的に行います。
併せて地元企業等と連携を図りながら企業誘致を推進することで、地域経済の活性化を図ります。
【契約の相手方】
とくぎんトモニリンクアップ株式会社
「企業版ふるさと納税」とは
国から認定を受けた地方公共団体の地方創生事業に対して、企業が寄付を行った場合に、「税額控除」の措置を受けることができる制度です。
制度の詳細は、内閣府地方創生推進事務局「企業版ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。
企業版ふるさと納税活用にあたっての留意事項
●1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
●寄附を行うことの代償として経済的な利益を受けることは禁止されています。
●本社が所在する地方公共団体への寄附は、本制度の対象となりません。
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の効果検証
小松島市では、「小松島市まち・ひと・しごと創生有識者会議」において、寄附活用事業について効果検証を行っております。