ため池ハザードマップについて
「ため池ハザードマップ」とは、自然災害による被害を予想し、その被害範囲を地図化したものであり、被害範囲、避難場所などの情報を地図上に図示しています。ため池ハザードマップを利用することにより、災害発生時の迅速かつ的確な避難行動や、二次災害発生の回避など災害による被害の軽減を図ることを目的としています。
近年は大規模地震の発生や集中豪雨などにより、多くの人命、財産が失われる甚大な被害が発生しており、南海トラフ巨大地震のように極めて広範囲に影響を及ぼす大規模地震が発生する可能性もあります。
日頃から、ため池災害に備え「ため池ハザードマップ」に記載されている項目を確認し、迅速な避難や対応ができるように心がけてください。
ため池ハザードマップの構成
◆冊子版の構成◆
( 1 ) 情報面
( 2 ) 地区における最大被害想定浸水深(地震時)
( 3 ) 地区における最大被害想定浸水深(大雨時)
( 4 ) 地区における最大被害想定家屋倒壊危険区域及び歩行困難度(地震時)
( 5 ) 地区における最大被害想定家屋倒壊危険区域及び歩行困難度(大雨時)
( 6 ) 全地区同時破堤時における最大被害想定浸水深(地震時)
( 7 ) 全地区同時破堤時における最大被害想定浸水深(大雨時)
( 8 ) 全地区同時破堤時における最大被害想定家屋倒壊危険区域及び歩行困難度(地震時)
( 9 ) 全地区同時破堤時における最大被害想定家屋倒壊危険区域及び歩行困難度(大雨時)
(10) 防災メモ・防災情報の入手先など
※1.湯谷上池・東谷池については本堤・副提があることからそれぞれの提体決壊時を検討しています。
※2.常時満水位のため池が、地震によって決壊しすべての貯水量が瞬時に流出する状況を想定しています。
※3.地震時では、河川や水路に排水される状況を想定しています。
※4.大雨時では、降雨により河川が満水になっている状況を想定しています。
※5.全地区同時破堤時における本堤・副提は、それぞれの提体が決壊した場合の結果を反映しています。
※6.実際の浸水範囲は、決壊時貯水量や提体の被害の程度、土地利用状況などにより異なる可能性があります。
また、他の災害(土砂災害や津波など)が同時に発生することも考えられます。
ため池ハザードマップ
◆立江櫛渕エリア◆
地区 |
ため池名(組合せ) |
冊子版 |
表紙 |
|
地図面 |
|||
浸水深マップ |
家屋倒壊危険区域マップ 歩行避難困難度マップ |
|||||||
地震時 |
大雨時 |
地震時 |
大雨時 |
|||||
奥條 |
奥條上 |
|
||||||
奥條中 |
||||||||
奥條下 |
||||||||
奥條上・奥條中 |
||||||||
奥條上・奥條下 |
||||||||
奥條中・奥條下 |
||||||||
奥條上・奥條中・奥條下 |
||||||||
喰味谷 |
喰味谷 |
|||||||
喰味谷東 |
||||||||
喰味谷・喰味谷東 |
||||||||
湯谷 |
湯谷上(本堤) |
|||||||
湯谷下 |
||||||||
湯谷上(本堤)・湯谷下 |
||||||||
大谷 |
大谷 |
|||||||
湯谷上(副堤) |
||||||||
大谷・湯谷上(副堤) |
||||||||
大谷・東谷(副堤) |
||||||||
湯谷上(副堤)・東谷(副堤) |
||||||||
大谷・湯谷上(副堤)・東谷(副堤) |
||||||||
大谷東
|
(PDF 10.3MB) | (PDF 364KB) | (PDF 1.77MB) | (PDF 1.18MB) | (PDF 1.68MB) | (PDF 1.68MB) | ||
東谷 |
東谷(本堤) |
|||||||
東谷(副堤) |
||||||||
東谷(本堤)・湯谷上(副堤) |
||||||||
東谷(副堤)・湯谷上(副堤) |
||||||||
東谷(本堤)・東谷(副堤)・湯谷上(副堤) |
||||||||
暮越 |
暮越 |
|||||||
二反田 |
二反田 |
|||||||
佐山
|
風呂ノ谷 | (PDF 10.7MB) | (PDF 1.92MB) | (PDF 1.12MB) | (PDF 1.13MB) | (PDF 970KB) | (PDF 972KB) | |
全地区 |
同時破堤 |
ー |
ー |
|||||
注)ため池ハザードマップ冊子版については、地区毎における最大被害を想定して作成しています。 (1)奥條地区:奥條上・奥條中・奥條下 (2)喰味谷地区:喰味谷・喰味谷東 (3)湯谷地区:湯谷上(本提)・湯谷下 (4)大谷地区:大谷・湯谷上(副提)・東谷(副提) (5)東谷地区:東谷(本提)・東谷(副提)・湯谷上(副提) |
||||||||
◆田野エリア◆
地区 |
ため池名 |
冊子版 |
|
地図面 | |||
浸水深マップ |
家屋倒壊危険区域マップ 歩行避難困難度マップ |
||||||
地震時 | 大雨時 | 地震時 | 大雨時 | ||||
谷奥 | 谷奥池 |
|
|
(PDF 4.67MB) | (PDF 4.67MB) | (PDF 4.27MB) | (PDF 4.28MB) |
釿石 | 釿石池 | (PDF 4.67MB) | (PDF 4.51MB) | (PDF 4.28MB) | (PDF 4.31MB) | ||
全地区 | 同時破堤 | (PDF 4.63MB) | (PDF 4.63MB) | (PDF 4.73MB) | (PDF 4.44MB) |
◆中田エリア◆
地区
|
ため池名 |
浸水想定区域図 |
脇谷 | 脇谷池 | (PDF 1.5MB) |